Hulu(フールー)は何台まで見れる?同時視聴はできる?

[PR]

Hulu(フールー)は何台まで見れる?同時視聴はできる?

Hulu(フールー)は、約60,000本の動画が見放題で楽しめる動画配信サービスです。

月額1,026円(税込)と低価格ながら、最新の国内・海外ドラマや映画が視聴可能です。

Huluの1アカウントで何台まで視聴可能か?

Huluは、スマホやタブレットだけでなく、PCやゲーム機、テレビ、メディアストリーミングデバイスなどで視聴することができます。

1アカウント登録することで、上記のすべての機器でログインして視聴することができます。

しかし、気になるのは、「1アカウントで同時に何台まで視聴できるのか?」ということですよね。

例えば、家族などで同時にスマホやテレビで視聴出来たらいいなーと思った方もいるかと思います。

1アカウントで”同時”に視聴できるのは1台のみ

Huluでは、残念ながら「1アカウントで同時に視聴できるのは1台のみ」となります。つまり、「同時視聴はできない」ということです。

家族で同時視聴できるプランはHuluにはないため、同時視聴したい場合は、別々のアカウントを作成する必要があります。

ただ、家族でそれぞれアカウントを作成して料金が発生するのはなーと思う人も多いと思います。

そんな人は、「視聴する時間帯」さえ気を付ければ、十分1つのアカウントで共有することはできます。

時間帯をずらせば家族で共有できる

Huluでは、複数端末による「同時視聴」はできませんが、時間帯をずらすことで「アカウントを共有」することができます。

これにより、1つのアカウントで利用することができますので、料金面でも非常にお得に利用することができます。

プロフィールを別々に作成することができる

Huluには、「プロフィール」を最大6つまで作成することができます。

プロフィールを分けることで、視聴履歴やレコメンド機能などが他の家族の影響を受けなくなります。

また、暗証番号をそれぞれのプロフィール毎に作成できるので、安心して利用することができます。

プロフィールの作り方

Huluアプリの[設定]メニューを開き、[プロフィール設定]を開きます。

Huluアプリの[設定]メニューを開き、[プロフィール設定]を開きます。

[プロフィールを追加する]をタップします。

プロフィールを追加するをタップ

[ニックネーム]と[生年月日]、[性別]を入力します。任意で[暗証番号]を設定することもできます。

フォームへ入力

[保存]をタップして完了です。

保存をタップ

プロフィールを切り替える

作成したプロフィールを切り替える場合は、[設定]メニューから[プロフィール切り替え]をタップして、切り替えたいプロフィールを選択すれば完了です。

もし、プロフィールに「Kids」というアイコンが表示されている場合は、そのプロフィールは「キッズ用のプロフィール」ということになります。

Kidsアイコン

キッズ用プロフィールで子供にも安心して使わせることができる

Huluでは、プロフィールの生年月日を12歳以下に設定すると、「キッズ」用のプロフィールが作成できます。

キッズプロフィールが設定されると、年齢制限がある作品の視聴を制限してくれます。

子供に使わせる場合に制限が掛かるため、過激な作品を見せたくない場合は、キッズプロフィールを使用しましょう。

家族でアカウント共有は規約違反ではない!?

次に、アカウントを家族で共有することは、Huluの規約違反にはならないのかという不安が出てくると思います。

それについて、Huluの利用規約では以下のように記載されています。

Huluサービスの加入にあたっては、当社にHuluアカウント(本規約において、「Huluアカウント」又は「アカウント」といいます。)を開設することが必要となります。お客様は、ご家族による利用等、お客様のアカウントのあらゆる利用について責任を負うものとします。お客様がご自身以外の方によるお客様のアカウントへのアクセスを許可した場合、お客様は当該利用者をして本利用規約を遵守させる責任を負うと同時に、利用者のHuluサービス上での行為について責任を負うものとします。

まとめると、「家族に使わせる場合は、利用規約を守らせる責任がありますよ。規約違反があれば契約者のあなたの責任ですよ。」ということです。

まとめ

Huluでは、1つのアカウントで複数の機器での視聴や家族間の共有などはできますが、「同時視聴」はできません。

Huluで同時に複数の機器で視聴したい場合は、アカウント自体を複数作成するようにしましょう。

今すぐHuluに登録する