Netflixの月額料金はいくら?料金プランの違いと特徴を徹底解説

[PR]

Netflixの月額料金はいくら?料金プランの違いと特徴を徹底解説

Netflix(ネットフリックス)は、190以上の国で映画やドラマを楽しむことができる動画ストリーミング配信サービスです。

他のストリーミング配信サービスと比べて、オリジナルコンテンツの充実が特徴です。

そんな、Netflixには料金プランが3プラン用意されており、それぞれの違いや料金が分かりにくいと感じる方もいるかもしれません。

そこで、この記事ではNetflixの料金プランの違いと月額料金はいくらなのか?を解説していきたいと思います。

Netflixの料金プランとは?

Netflixの料金プランは、「広告つきスタンダード」、「スタンダード」、「プレミアム」の3つの料金プランが用意されています。

それぞれの料金は以下の通りです。 (※価格は税込)

  • 広告つきスタンダードプラン…月額790円
  • スタンダードプラン…月額1,490円
  • プレミアムプラン…月額1,980円

Netflixの料金プランによる機能の違いとは?

次に、Netflixの料金プランによる機能の違いを解説していきます。

以下の表は、各プランの月額料金と機能の違いです。

料金プラン 広告つき
スタンダード
スタンダード プレミアム
月額料金(税込) 790円 1490円 1,980円
画質 1080p
(フルHD画質)
1080p
(フルHD画質)
4K+HDR
(UHD画質)
複数デバイスでの
同時視聴
2台まで 2台まで 4台まで
視聴可能作品 一部不可 全作品
見放題
全作品
見放題
広告 あり なし なし
ダウンロード機能 × あり
(2台)
あり
(6台)
音声 標準ステレオ音声 標準ステレオ音声 空間オーディオ

それでは、詳しく見ていきましょう。

主な違いは、3つです。

広告表示と一部動画が視聴できない

広告つきスタンダードプランでは、動画視聴前に広告がつきます。

また、一部の動画が視聴できないという制限があります。

多くの方の場合、スタンダードプラン以上のプランを選択することになるでしょう。

同時視聴が可能なデバイス数が違う

次に、同時視聴が可能なデバイスの数に違いがあります。

例えば、家族の誰かがスマホで視聴しているときに、同時に他の家族が他デバイスで視聴する際の「最大視聴可能台数」が違うということです。

但し、共有アカウントは同居している人に限り有効です。

今後、日本でも規制が厳しくなるため、同居していない人とのアカウントの共有はできなくなります。

ダウンロードできるデバイス数が違う

Netflixには作品を自分のデバイス(スマホもしくはタブレット)にダウンロードして、オフライン(インターネットにつながってない状態)でも視聴することができます。

この際の、ダウンロードできるデバイス数に違いがあります。

例えば、スマホにダウンロードされた作品がある状態でタブレットにもダウンロードしようとすると制限が掛かってダウンロードすることができません。

違うデバイスにダウンロードしたければ、ダウンロード済みの動画を削除する必要があります。
以下が、ダウンロードできる最大デバイス数です。(※広告つきスタンダードプランはダウンロード不可)

  • 広告つきスタンダードプラン…0台
  • スタンダードプラン…2台
  • プレミアムプラン…6台

後からプランを変更することは可能か?

Netflixでは、後からプランを変更することが可能です。

もし、「もっと高画質で観たい!」と思ったり、「スマホにもタブレットにもダウンロード作品を入れておきたい!」場合には、プランを変更することで即座にアップグレードすることができます。

Netflixのプランの変更方法

プランを変更する際は、アカウントページから[プランの詳細情報]の[プランの変更]で変更することができます。

但し、プランの変更を確定した時点で新プランの料金が課金されますので注意が必要です。

また、ダウングレードの場合は次回の請求日までは高い料金プランの方が適用されます。

月額料金以外に掛かる料金はあるの?

Netflixには、月額料金以外には一切料金はかかりません。

他サービスでは、すべての動画が見放題というわけではなく、一部追加料金が掛かってしまう場合があります。

しかし、Netflixでは「すべての動画が月額料金のみで見放題」です。(※広告つきプランを除く)

したがって、「この作品は見放題に含まれる?」とか「この作品は別料金か~(悲)」と悩む必要がなくなります。

Netflixの支払い方法は?日割り計算はある?

Netflixでは、料金の日割り計算はありません。

登録が完了した日を起点として毎月課金されます。

したがって、月のはじめや終わりで料金に差が生じるといったことはありません。

また、実際の引き落とし日等については、支払い方法や決済会社によって変わりますので、各決済事業者に確認する必要があります。

Netflixの支払い方法一覧

Netflixの支払いに利用できる決済方法は以下の通りです。

  • クレジットカード
    Visa、MasterCard、JCB、American Express、Dinersが使用可能。
  • デビットカード
    Visa、MasterCard、JCB、American Express、Dinersが使用可能。(※但し、カードは自動引き落としが利用できることが条件)
  • バーチャルカード
  • プリペイドカード
    Visa、MasterCard、American ExpressまたはJCBのロゴのあるプリペイドカードが使用可能。
  • Netflixプリペイド・ギフトカード
    Netflix指定のコンビニやオンラインショップでカードを購入後、裏面のコードを入力するとアカウントに金額が反映されます。
  • モバイルウォレット
    PayPayが使用可能
  • パートナー課金
    Netflixと提携しているパートナー経由で料金を支払うことができます。
    コミュファ光 / CTCパッケージ、eo光ネット / オプテージパッケージ、日本ケーブルテレビ事業者、J:COM、J:COMパッケージ、KDDI / au、KDDI / auパッケージ、大阪ガスパッケージ、QTnet / BBIQのパッケージ、SoftBank、Softbankパッケージ、東北電力フロンティアのパッケージ

PayPalやiTunesで支払いはできない!?

Netflixでは、新規会員のPayPalやiTunes経由による支払いを行っていません。

既存の会員で、既にこれらの支払い方法を選択している人は継続できますが、今から会員になる人はPayPalやiTunes経由の支払いはできませんので注意が必要です。

まとめ

今回は、Netflixの料金やプランによる機能の違いについて解説しました。

料金プランは後から変更が可能なので、まずはスタンダードプランから始めてみるのがおすすめかと思います。

残念ながら、無料トライアルがNetflixにはありませんので、登録時点で1ヶ月分の料金が発生する点には注意が必要です。

ちなみに、無料トライアルがあって特におすすめのサブスク配信サービスは、U-NEXTなどがあります。

そちらについても、解説している記事があるので合わせてご覧ください。