キャンペーンの対象かどうかわからないという方は、以下の記事もご覧ください。
Disney+(ディズニープラス)は、ディズニー公式の動画配信サービスです。
また、ディズニーだけでなく、ピクサーやマーベル、スター・ウォーズ、ナショナルジオグラフィックなども視聴することができます。
本記事では、Disney+(ディズニープラス)の料金と支払い方法についてご紹介します。
他の動画配信サービスとの比較や料金の日割り計算はできるのか等も調査しました。
すぐに視聴を開始したいという方は、下記ボタンからすぐに登録できます。
\ すべての作品が見放題作品 /
Disney+(ディズニープラス)の料金はいくら?
Disney+(ディズニープラス)の料金は月額990円(税込)です。
但し、年額払いにすることで割安に利用することができます。
また、他の動画配信サービスとの比較もしてみました。
Disney+(ディズニープラス)は年額払いでお得に
Disney+(ディズニープラス)には、毎月支払いをする月額払いとは別に「年額払い」も可能です。
年額払いの場合、年額9,900円(税込)で利用可能です。
つまり、月額990円が月額825円となり、年間11,880円が9,900円と1,980円お得になります。
かなり割安に利用することができるのですが、一点だけ注意が必要です。
それは、途中解約しても返金はないという事です。
最低でも一年間は利用するという方は年額払いがおすすめですが、そうでないという方は月額払いで入会するのも良いかもしれません。
他の動画配信サービスとの料金比較
次に、ディズニープラス以外の動画配信サービスとの料金を比較してみます。
今回比較対象とした動画配信サービスは、Netflix、Amazonプライムビデオ、Hulu、U-NEXT、Leminoです。
配信サービス | 月額料金(税込) | 無料期間 |
---|---|---|
Disney+ | 990円 | なし |
Amazon プライムビデオ | 500円 | 30日間 |
2,189円 (1,200pt付与あり) | 31日間 | |
1,026円 | 2週間 | |
Netflix | 990円~ | なし |
Lemino | 990円 | 31日間 |
※本作品の配信情報は2022年3月時点のものです。配信が終了している、または見放題が終了している可能性がございますので、現在の配信状況については各サービスのホームページもしくはアプリをご確認ください。
Disney+(ディズニープラス)の月額料金は990円と平均的です。
他の動画配信サービスでは、見放題視聴ができない作品が多く存在するという事を鑑みると非常にお得であると言えるでしょう。
ちなみに、Amazonプライムビデオ、U-NEXT、Leminoではディズニー作品などは「レンタル作品」として別途課金が必要です。
また、NetflixやHuluでは配信自体がありません。
Disney+(ディズニープラス)の支払い方法とは?
Disney+(ディズニープラス)には「3つの入会方法」があり、それぞれ支払い方法が異なります。
「ホームページから入会した場合」、「ドコモ経由で入会した場合」、「アプリで入会した場合」のそれぞれの支払い方法は以下の通りです。
ホームページから入会した場合の支払い方法
- クレジットカード
- PayPal
キャリア決済やコンビニ決済などは利用できず、クレジットカードもしくはPayPalによる支払い方法のみです。
ドコモ経由で入会した場合の支払い方法
- ドコモ回線の場合:携帯キャリア決済(ドコモ払い)
- ドコモ回線以外の場合:dアカウントに登録のクレジットカード
ドコモ経由で入会した場合、ドコモの回線を利用しているかで異なります。
つまり、ドコモで契約している携帯電話をお持ちの場合は、キャリア決済が利用でき料金は月々の携帯代とまとめて支払うことができます。
ドコモと契約していない方でも、dアカウントは誰でも作れるため、dアカウントに登録されたクレジットカードで支払うことができます。
ちなみに、ドコモ経由の場合、月額料金に違いはありません。
また、「年額払いが利用できない」ことには注意が必要です。
アプリで入会した場合の支払い方法
- Apple App Store、Google Play Store、Amazonアプリストアに登録している決済方法
アプリで入会する場合は、それぞれのアプリで登録している決済方法で支払うことができます。
但し、Appleの「App Store」から入会した場合、月額料金が1,000円(税込)となるので注意が必要です。
年額払いの場合は、9,900円(税込)と違いはありません。
Disney+(ディズニープラス)の請求日はいつ?日割りはできる?
Disney+(ディズニープラス)の請求日は、月額プランか年額プランかで異なります。
月額プランの場合は、毎月入会日と同じ日付が請求日です。
一方で、年額プランの場合は、翌年の入会日と同じ日付で料金が請求されます。
どちらも、入会した日が請求日となり、月額プランの場合は毎月、年額プランの場合は翌年の入会日
となります。
但し、ドコモ経由での入会の場合は、毎月1日が請求日となります。
次項で詳しく説明していきます。
ドコモ経由の場合は、契約月の料金が日割り計算される
基本的に、Disney+(ディズニープラス)の料金に日割り計算はありません。
但し、ドコモ経由で入会した場合は、上記でも説明した通り毎月1日が請求日です。
したがって、「契約月のみ日割りで計算」されます。
そして、翌月1日から末日までの料金が1日に請求されるという仕組みになっています。
ちなみに、解約時は「日割り計算」はありませんので、例えば、月初の1日に解約手続きを行ったとしても1ヶ月分の料金は必要というわけです。
まとめ
今回は、Disney+(ディズニープラス)の月額料金や支払い方法についてご紹介しました。
ディズニーやピクサー、マーベルなどの人気作品が見放題視聴できるのは、Disney+(ディズニープラス)だけです。
また、他の動画配信サービスでは配信していない独占配信の作品も多数ありますので、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか?
\ すべての作品が見放題作品 /