popIn Aladdinのラインナップとは?種類と機能、価格の違いを徹底解説! | AppCafe

popIn Aladdinのラインナップとは?種類と機能、価格の違いを徹底解説!

※本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

popIn Aladdin2

popIn Aladdinは、シーリングライト付き高機能プロジェクターです。

自宅の壁に最大120インチの大画面で動画やテレビを投影できるので、新しい映像体験を味わうことができる人気アイテムです。

今回は、popIn Aladdinの2021年現在のラインナップである、「popIn Aladdin2」と「popIn Aladdin SE」の機能価格違いをご紹介します。

popIn Aladdinの公式サイトはこちら

popIn Aladdinの口コミやレビューを知りたいという方は、こちらの記事も参考にしてみてください。

popIn Aladdin2とpopIn Aladdin SEの違いとは?機能と価格を比較!

popIn Aladdin2とpopIn Aladdin SEの違いを比較

popIn Aladdin2popIn Aladdin SEの機能や価格の比較を表にまとめてみました。

まずは、プロジェクターに関する機能の違いを見ていきましょう。

popIn Aladdin2popIn Aladdin SE
価格99,800円(税込)74,800円(税込)
画質フルHD 1920 x 1080フルHD 1920 x 1080
音質最大出力:8W + 8W
Harman Kardon
最大出力:3W + 3W
壁までの
距離
0.85m(40インチ)1.27m(40インチ)
レンズの
上下可動域
最大32度最大18度
台形補正水平40度,垂直40度水平40度,垂直40度
明るさ700 ANSI ルーメン500 ANSI ルーメン
光源RGB LEDRGB LED
設計寿命20000時間20000時間

プロジェクターの機能の違いは、主に「音質」、「取付け可能な場所」、「明るさ」の3つ!

popIn Aladdin2とSEの違いは主に3つあります。

一つ目は、「音質(スピーカー)」の違いです。

popIn Aladdin2のスピーカーは、オーディオメーカーのHarman Kardon社製のスピーカーを採用しています。

音楽や映画などの音質にこだわりがある方はpopIn Aladdin2を選ぶ方がよいでしょう。

ただ、そもそも賃貸などで大きな音が出せないような方は、あまり気にしなくてもよいかもしれません。

2つ目は、取り付け位置やレンズの可動域の違いです。

popIn Aladdin2では、レンズの中心から壁までの距離が最低0.85mで40インチの映像が映し出せるのに対し、1.27mで40インチの映像が映し出せます。

つまり、popIn Aladdin2の方が狭い部屋や天井の造りに対して柔軟に設定ができるということです。

popIn Aladdinのレンズの可動域

レンズを上下に動かすことで、映像の高さを上下に調整することができます。

このレンズの可動域がpopIn Aladdin2の方がより鋭角に映し出せますので、天井からの距離が長くても大画面で映し出すことができます。

最後に「明るさ」の違いです。

両モデルとも「画質」はフルハイビジョンと変わりませんが、明るさに若干の差があります。

昼間でも見たい方やより鮮明さを求める方はpopIn Aladdin2の方が良いでしょう。

シーリングライトのスペックの違いは?

次に、シーリングライトのスペックの違いについて見ていきます。

popIn Aladdin2popIn Aladdin SE
適用畳数~8畳~8畳
器具光束デフォルト 3800lm
最大4300lm 100段階
デフォルト 3800lm
最大4100lm 6段階
光色2800K~6000K 100段階2800K~6000K 6段階
設計寿命20000時間20000時間

恐らく、popIn Aladdinを購入したいという方は、シーリングライトよりもプロジェクター機能に惹かれている方が多いとは思います。

両モデルの違いとしては、popIn Aladdin2の方がより「細かく光の調節ができる」点です。

100段階まで調節ができるので、よりお好みの照明を設定できるというわけです。

その他の機能に違いはある?

ここまで、プロジェクター機能とシーリングライトについて比較してきました。

それ以外で、popIn Aladdin2とSEでは何か違いがあるのでしょうか?

違いは「外形寸法」のみです。

popIn Aladdin2popIn Aladdin SE
外形寸法476x145x476mm476x169x476mm
質量4.9kg4.9kg

popIn Aladdin SEの方が、やや大きなモデルとなっています。

その他、システムやストレージ、無線LANについては全く同じスペックです。

popIn Aladdinの外形寸法

まとめ:popIn Aladdinのラインナップとは?種類と機能、価格の違いを徹底解説!

popIn Aladdinの2つのモデルである「popIn Aladdin2」と「popIn Aladdin SE」の違いについてご紹介しました。

どちらを選ぶかはもちろん自由ですが、機能に大きな差はないように思います。

むしろ、取り付ける場所や環境、視聴したい画面サイズによって選択する方がよいでしょう。

取り付け条件については、下記リンクを参照していただければ分かります。

ご自身の環境をに合ったpopIn Aladdinで「大画面のある暮らし」をぜひ楽しんでみてはいかがでしょうか?

≫ popIn Aladdin2の詳細を公式サイトで見る

≫ popIn Aladdin SEの詳細を公式サイトで見る