Netflixでダウンロードしてオフライン再生する方法とエラーの対処法 | AppCafe

Netflixでダウンロードしてオフライン再生する方法とエラーの対処法

※本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

Netflixでダウンロードしてオフライン再生する方法とエラーの対処法

Netflix(ネットフリックス)では、作品を視聴デバイスにダウンロードしてオフラインで再生することができます。通勤時や旅行先で、データ通信量を気にせずに視聴を楽しむことができるため、ぜひ活用したい機能の一つです。

本記事では、Netflixでダウンロードしてオフライン再生する方法とエラーの原因と対処法をご紹介します。

Netflixの動画をダウンロードできるデバイスとは?

Netflixでは、すべてのデバイスでダウンロードできるわけではありません。ダウンロード機能が利用できるのは、以下のデバイスです。

  • iPhone、iPad、iPod touch(iOS 9.0以降)
  • Androidスマートフォン、タブレット(Android4.4.2以降)
  • Amazon Fireタブレット(Fire OS 4.0以降)
  • Windows PC、タブレット(Windows 10バージョン1607 以降)

Netflixの動画をダウンロードできるのは「アプリ」のみ

Netflixでは、Google ChromeやSafariなどの「ブラウザ」から視聴する方法と「Netflixアプリ」から視聴する方法があります。ダウンロードするためには、「アプリ」を利用する必要があります。

残念ながら、ブラウザからダウンロードすることはできませんので注意してください。

Netflixの動画をダウンロードする方法

まずは、ダウンロードしたい作品のページを開きます。再生ボタンの下の、[ダウンロード]アイコンを選択します。

再生ボタンの下の、[ダウンロード]アイコンを選択

ドラマやアニメなど、エピソードが何話もある作品の場合、再生ボタンの下ではなく、各エピソード毎にダウンロードアイコンが表示されています。

各エピソード毎にダウンロードアイコンが表示

ダウンロードアイコンを選択するとダウンロードが開始されます。ダウンロード中にもう一度選択することで、ダウンロードを中止することができます。

Androidアプリで利用している場合は、[すべて一時停止][マイダウンロードを表示]も選択することができます。

これで、ダウンロードは完了です。

ダウンロードした動画を再生する

ダウンロードが完了したら、下部メニューの[ダウンロード]アイコンを選択します。

[ダウンロード]アイコンを選択

ダウンロードした作品一覧が表示されますので、視聴したい作品を選択し、再生します。

ちなみに、「スマートダウンロード」とは、ダウンロードした作品を視聴し終えると、自動的に削除し、次のエピソードをダウンロードしてくれる機能です。スマートダウンロードを使用しない場合は、オフにすることもできます。

ダウンロードした動画を削除する

次に、ダウンロードした作品を削除する手順です。

削除したい作品を表示し、右から左へスワイプします。

右から左へスワイプ

エピソード毎ではなく、作品を一括で削除したい場合は作品一覧ページでスワイプします。

また、一括ではなく複数の作品のみ削除したい場合は、右上のアイコンを選択して、削除したい作品の「×」アイコンを選択(iOS端末の場合)します。

Netflixの動画がダウンロードできないときの原因と対処法

ダウンロードが上手くできない時に考える原因と対処法をまとめました。

ダウンロードできるデバイス数には上限がある

Netflixのダウンロード機能では、プランによってダウンロードできるデバイス数に上限があります。

  • ベーシックプラン…1台
  • スタンダードプラン…2台
  • プレミアムプラン…4台

各プランの上限を超えてダウンロードすることはできません。

複数デバイスでダウンロードしたい場合は、いずれかのデバイスのダウンロード作品をすべて削除する必要があります。

もし、より多くのデバイスでダウンロード機能を利用したい場合は、「プランのアップグレード」を検討しましょう。

視聴デバイスのストレージ容量が足りない

Netflixでは、ダウンロードした作品はデバイスのストレージを使用します。

したがって、デバイスのストレージ容量が足りない場合は、ダウンロードすることはできません。

他のアプリや写真などを削除して容量を確保してください。

ダウンロードする際の画質を変更する

ストレージ容量が気になる場合は、画質を変更することでデータ使用量を減らすことができます。

選択できるのは、「スタンダード」と「高画質」です。アプリの初期設定では「スタンダード」になっていますが、もし「高画質」に設定されている場合は、「スタンダード」に変更することで、データ容量を減らすことができます。

Android端末では「SDカード」に保存することができる

Android端末では「SDカード」にダウンロード作品を保存することができます。

保存先を変更する場合は、下記の手順で行います。

  1. Netflixアプリの[メニュー]アイコンを選択
  2. [アプリ設定]を選択
  3. 「ダウンロード」の[ダウンロード先]を選択
  4. ダウンロード作品を保存する場所を選択

すべての動画がダウンロードできるわけではない

Netflixでは、すべての動画がダウンロードできるわけではありません。

「ダウンロード」アイコンが表示されていない作品は、ダウンロード機能が利用できません。

Wi-Fi環境ではない場所でダウンロードしようとしている

ダウンロードには、多くの通信量が発生します。Netflixアプリでは、初期設定で「Wi-Fi環境下でのみ」ダウンロードができるよう設定されています。

もし、Wi-Fi環境下にない場所でダウンロードしたい場合は、メニューの[その他]を選択し、[アプリ設定]→「ダウンロード」項目の[Wi-Fiのみ]のチェックを外します。

但し、ダウンロードする際の通信量は非常に大きいため、「Wi-Fi環境」でダウンロードすることをおすすめします。

まとめ:Netflixでダウンロードしてオフライン再生する方法とエラーの対処法

最後に、Netflixのダウンロード機能についてポイントをまとめました。

  • ダウンロード機能を利用するとオフライン再生が可能になる。
  • ダウンロード機能を利用できるのは、「アプリ」のみ。
  • ダウンロードできるデバイス数には、プランによって上限がある。
  • ダウンロードするためには、デバイスの空き容量が必要。
  • すべての動画がダウンロードできるわけではない。
  • Wi-Fi環境でダウンロードするのがおすすめ。