dTVの料金は月額550円 | 料金の仕組みと支払い方法を解説

dTVの料金は月額550円 | 料金の仕組みと支払い方法を解説

dTVを31日間無料で試す

dTVの料金は月額550円(税込) 

dTVは、120,000作品が見放題の動画配信サービスです。映画・ドラマ・アニメ・音楽など様々なジャンルの作品が楽しめます。

作品には、「見放題作品」と「レンタル作品」があり、月額料金550円(税込)とは別に「レンタル作品」を視聴するには別途料金が必要です。

dTVは、31日間無料お試しで視聴ができ、無料期間中に解約手続きをすれば料金は一切発生いたしません。

この記事では、dTVの料金の仕組みと支払い方法について詳しくご紹介します。

dTVは、ドコモが運営する動画配信サービスですが、ドコモユーザー以外の方でも利用することができます。

dTVの料金の仕組み

dTVの料金は月額550円(税込)です。

作品は「見放題作品」と「レンタル作品」とに分かれており、月額料金で視聴が可能なのは「見放題作品」です。「レンタル作品」を視聴する場合は、月額料金とは別に課金する必要があります。

レンタル作品は、1作品あたり約300~500円程で最大48時間視聴が可能です。特に最新作や人気の高い作品が「レンタル作品」とされています。

  • 見放題作品…月額550円(税込)
  • レンタル作品…都度課金

dTVと他の動画配信サービスとの料金比較

サービス名月額料金(税込)内容・特典
dTV550円・見放題作品業界屈指(12万本)
・韓国ドラマが豊富
・オリジナルコンテンツが豊富
dアニメストア400円・アニメ作品数No.1(3,000作品以上)
・料金が格安
・2.5次元舞台や声優に関するコンテンツも充実
Amazonプライムビデオ500円・アニメ以外の動画や買い物、音楽などのサービスも利用可
・アニメ独占タイトルもある
Hulu1,026円・アニメより海外ドラマやキッズ向けアニメが中心
FOD PREMIUM976円・ワンピースなどの大人気アニメは、一部有料課金が必要
U-NEXT2,189円・23万本以上の動画、80誌以上の雑誌が見放題
・一部アニメは有料課金が必要
Netflix990円~・オリジナル作品が豊富
・プランによっては、画質が高い

dTVの特徴の一つである「低価格」が目立つ結果となりました。見放題作品が約120,000作品と業界屈指の見放題作品数を誇りながら、かなり格安なことから、「コスパ」に優れた動画配信サービスだと言えます。

特に、韓国ドラマのラインナップが豊富で、韓流・華流ファンにはかなりおすすめです。もちろん国内の人気の高いアニメや映画も充実したラインナップです。

また、オリジナルコンテンツが豊富でドラマやバラエティなど、他の動画配信サービスに比べてもオリジナルコンテンツが非常に多いのが特長です。

dTVの料金に日割り計算はない

dTVの料金は月末締めです。また、日割り計算はされませんので、月の途中で契約・解約した場合でも、1ヶ月分の料金が発生します。

例:5月15日に契約して8月15日に解約した場合

無料期間(日数)料金
5/15~6/14○(31日間)0円
6/15~6/30×(16日間550円(税込)
7/1~7/31×(31日間)550円(税込)
8/1~8/15×(15日間550円(税込)

契約した日から31日間は無料で利用することができます。但し、無料期間終了翌日の6/15から料金が発生します。dTVは月末締めなので、6月は16日間で550円(税込)が発生します。

また、8/15に解約手続きを行うと8月は15日間の利用にもかかわらず、こちらも550円(税込)が発生します。

したがって、dTVでは、「契約するなら月初」、「解約するなら月末」に行うことがおすすめです。

dTVを31日間無料で試す

dTVの料金の支払い方法

dTVの料金の支払い方法は、ドコモユーザーかドコモ非ユーザーかで選択できる支払い方法が異なります。

ドコモユーザーが選択できる支払方法

  • ドコモ ケータイ払い
  • クレジットカード払い(VISA、MASTER、JCB、AMEX)

ドコモユーザーならクレジットカードかドコモ ケータイ払い が利用できます。ドコモ ケータイ払いは携帯料金と合算して支払う決済方法です。

ドコモ非ユーザーが選択できる支払方法

  • クレジットカード払い(VISA、MASTER、JCB、AMEX)

ドコモ以外のユーザーは、クレジットカード払いのみ利用することができます。

レンタル作品の料金の支払い方法

レンタル作品の場合、上記の支払い方法に加えて、dポイントドコモポイントが利用可能です。ドコモ非ユーザーでもdポイント/ドコモポイントは利用することができます。また、各種クーポンも利用可能です。

dTVの登録方法

dTVの契約方法

dTVの契約には「dアカウント」が必要です。「dアカウント」とは、ドコモの会員サイトでログインの際に使用するアカウントのことで、ドコモユーザー、ドコモ非ユーザー問わず必要です。

もし、dアカウントをお持ちでない方は、新規でdアカウントを作成します。

  1. dTVのサイトへアクセス
  2. [31日間無料おためし]を選択
  3. dアカウントを作成(※dアカウントを持っていない方)
  4. 支払い方法を選択
  5. 登録

非常に簡単に登録することができます。

dTVを31日間無料で試す

dTVの解約方法

dTVの無料期間中に解約する場合は、料金は一切発生いたしません。

  1. [アカウント]の[解約]を選択
  2. 画面下部の[利用規約に同意し、解約手続きに進む]を選択
  3. dアカウントでログイン
  4. 「My docomo」の案内に沿って、解約手続きを完了する

ちなみに、無料期間中に解約すると、以後視聴はできなくなりますので注意してください。

dTVを31日間無料で試す

dTVの料金まとめ

最後に、dTVの料金に関するポイントをまとめます。

・月額料金は550円(税込)。
・初回利用で無料お試しが31日間可能。
・見放題作品とレンタル作品(都度課金)がある。
・支払い方法はドコモユーザーならケータイ払いが利用可。非ユーザーはクレジットカード払いのみ。
・dポイントが溜まる、使える。
・料金に日割り計算はないため、「契約は月初」、「解約は月末」がお得。
・無料期間中に解約すると料金は発生しない。但し、解約すると期間中でも視聴ができなくなる。

もし、dTVの利用を検討中という方は、一度無料お試しを利用して、実際の使い心地を確かめてみてはいかがでしょうか?

dTVを31日間無料で試す